一番最初に買ったiPhone 3GSから3回、その都度新しいモデルに変えつつ使って来て早いものでiPhone歴がもう7年になりますが、「SIMがない」というエラー表示見たのも初めてだったので、焦りました。
結局、自分でなんとかして解決出来たのでホッとしたのですが、原因は未だ良く分かっていません。参考にしたのは以下のサポートサイトです。
iPhone で SIM カードに関する警告が表示される場合
「不正な SIM です」または「SIM カードが挿入されていません」という警告が表示される場合は、以下の手順で対処してください。(Appleサポートより)
再度SIMカードを認識させる方法は意外と簡単なもので「SIMカードを取り出して軽く拭いて、元に戻す」だけで正常になりました。
まず、購入した時のiPhone本体が入っていた箱に付属品として同時に入っていた「SIM 取り出しツール」を取り出して使用します。
6.SIM カードトレイから SIM カードを取り出し、入れ直します。SIM トレイが完全に閉まり、緩んでいないことを確認してください。ほかのモデルの iPhone や、ほかのメーカーの携帯電話の SIM をお使いの場合は、きちんと収まらない場合があります。(Appleサポートより)
ペーパークリップまたは SIM 取り出しツールをトレイの横の穴に差し込み、デバイスの SIM トレイをポンっと引き出します。後は軽く柔らかい布のようなもので一拭きして、また元の場所に収めます。
デバイスのSIMトレイの場所はiPhoneの機種やiPadによって場所が若干違うようですが、やり方は一緒です。
iPhone や iPad の SIM カードを取り出す/移し替える
SIM カードを取り出したり移し替えた後、トレイは取り出したときと同じ方向 (一方向にしか適合しません) でしっかりと差し込んでください。(Appleサポートより)
夏場で蒸し暑いこの頃、ズボンのポケットに入れっぱなしで歩くことが多かったので、iPhone自体相当な温度の中で蒸れていた可能性が高く、SIMカードも今回その湿気にやられたのではないか、と疑っているので、これからはちゃんと長時間同じ場所に置かない様に気をつけようと思いました。
comments